俺たちは健康や美容に関しては
とっても積極的で、いろんなものを試しています。
これはいいと聞くとすぐに試していますが、
最近のお気に入り健康食材があるので紹介させてください。
今日ご紹介するのは
卵醤 です。
これ らんしょう って読みます。
卵醤は漢方の世界では昔から飲まれているもので、
風邪の時や、体が疲れてる時にもってこいです!
やり方も簡単。
生卵二つを解いて
醤油を割ったからの半分くらい(大さじ1程度)
入れて飲む。
やばくない?って思いますよね 笑
でもこれが非常にいい。
ただ、これは従来のやり方で
桜田流は少し違います。
生卵二つと醤油は同じなんですが
ここにリンゴ酢(スプーン一杯)と亜麻仁オイル(スプーン4杯)
を入れてかき混ぜて一気に飲みます。
これ本当にいいですよ!
疲れにくくなった!
元々、卵って完全食ですごい栄養価なんですが
生卵を単体で摂るとどうしても血が酸性に傾いてしまいます。
(血液は弱アルカリ性が理想と言われています。)
だからそこにお酢なんです。
特にリンゴ酢は飲みやすいし、栄養もバッチリ!
体の酸化は抑えつつ、栄養は届けることができます。
だから醤油が怖い人は
生卵とリンゴ酢だけでもいいですよ!
生卵もダメな人は寝る前にリンゴ酢をスプーンいっぱい
水に溶かして飲むだけでも次の日の疲れがかなり取れます。
ただおすすめはそこに醤油も亜麻仁オイルも入れること!
醤油はなんでもいいですが
気になる方は、天然醸造の天日塩とかで作ったやつを使うと安心ですよ。
亜麻仁もなんでもいいです!
俺たちはマックスバリューのオリジナルが
一番効果あったので使ってます。
醤油は塩分を摂るためです。
細胞の中のミトコンドリアは塩分がないと
うまく活動ができないんです。
だから塩分って本当はとっても大切。
よく風邪を引いた時、鼻水がしょっぱいのは
塩分を使って悪いものをミトコンドリアが外に出してるからなんです。
要はこれも若さの秘訣なんです。
亜麻仁は細胞単位で引き締まって
潤うのでめちゃくちゃ大切。
加熱しないで飲むオイルは
海外では主流のダイエットの一つなんですよ。
こういうのは好きな人がやったらいいので
我々はとにかく実践して効果あったものだけ
お伝えしてますので興味あったらやって見てくださいね!

ちなみにうちは、卵を有精卵にしています!
栄養価が高いので!
でも無精卵でも全く問題なくいい栄養が取れますよ!
コメントをお書きください