· 

幸せの数え方


 

 

 

 

 

今日は幸せの数え方についてお話ししたいなぁと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

幸せになるのにこの幸せの数え方を

知らないとかなり難しいんです。

 

 

 

 

 

幸せになりたければ

 

 

 

 

 

在るものを数える

 

 

 

それだけです。

 

 

 

 

 

 

 

たったこれだけで幸せになれるんです。

 

 

 

 

 

 

 

すると自然と感謝できるようになる。

 

 

 

 

 

 

その感謝が新しい世界に軽く踏み入れる第一歩

 

 

 

 

 

 

 

 

逆にないものを数えたら

 

 

 

 

わかりますよね?笑

 

 

 

 

 

 

 

途端に惨めになってしまって

 

あれもない、これもない

 

 

 

 

 

恵まれてることさえ

 

もっと上がいるって勝手に比較して

 

 

 

 

どんどん苦しくなってしまう

 

 

 

 

 

 

ちなみに感謝の反対の言葉何か知っていますか?

 

 

 

 

 

 

 

当たり前

 

 

 

これがいけないんです。

 

 

 

 

今あるものに感謝もしないで

 

ないものばっかり数えると

 

 

 

 

 

 

今、あるものはあって当たり前になっちゃうんです。

 

 

 

 

 

でもね。アジの干物だって

 

 

干物で泳いでるんじゃないんですよ?

 

 

 

 

 

アジを釣って開いて干して

運んで売ってくれた人がいるから

 

 

 

 

俺たちは食べられるんで

 

 

 

 

ただお金を出してるだけなんですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

これってすごいことです!

 

 

 

 

 

 

 

野菜も無農薬がいいっていうけど

 

 

 

あれだって自分のとこだけ無農薬がやれてるのは

 

 

 

周りの他の畑が農薬を撒いててくれてるからなんです。

 

 

 

 

じゃなかったら今頃、全部虫に食われてるんですよ。

 

 

 

 

 

 

 

そういうことも本当は感謝で、

 

自分はそんないい環境で生かされてるんだって

 

 

 

 

 

 

あるものに目を向けた時

 

 

 

 

 

 

 

本当に悟れるんじゃないかと思いますね。

 

 

 

 

お坊さんが欲はいけないよ

もっと丸くなりましょうって

 

 

 

言ってられるのも

 

 

 

 

 

 

俺たち起業家が税金を払ってるからなんです。

 

 

そして俺たちが仕事をしてられるのは

 

 

 

サラリーマンの人たちが来てくれるからだし

 

 

 

サラリーマンの人たちが働けてるのは

社長が雇用を作ってるからですよね?

 

 

 

 

だからこうやってみんな繋がってるし

一人一人にちゃんと役割があって

社会って回ってる。

 

 

 

 

 

 

 

 

そのバランスを見極めて

 

自分にぴったりの環境で身の丈に合った幸せを

数えてればいいと俺は思ってるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな豊かな心だからこそ

次の成功や豊かそを引き寄せるんだと思います。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    パイパイ〔仮名〕 (火曜日, 11 10月 2022 20:51)

    拝見しました。そうですよね。このホームページに出会えた僕は、幸せです。ありがとうございます。いつも素晴らしい名言をありがとうございます。