· 

お盆にお墓参りに行けなかった人へ


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくお便にお墓参りに行かなかったことを

 

 

 

 

 

後ろめたい気持ちでいるんですと

相談されることがあるんですが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時期確かにお盆休みってあるくらいですから

 

時間を見つけていく方は多いんですよね

 

 

 

 

 

 

 

でも、なんとなく

 

 

 

 

 

 

行きたくないなぁ

 

 

 

 

 

 

面倒だなぁ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

親や親戚に会うのも気が進まず

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なんか特別な理由があるわけじゃないのに

断ってしまうなんてことも

少なからずあるんではないでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

俺が言いたのは

 

 

 

 

それで構わない ということなんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓参り行けなかったら

それでも大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓は荒廃すると家運に良くないって

聞くこともありますが

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

心配することないですよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お墓ってそういうものではないんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ただもう身内もなく

ご自身で判断されて

 

 

 

 

 

 

手に余るというなら

 

 

 

 

 

 

処分してしまっても良いでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご先祖様のお墓は

おうちの様な感じがしますが

 

 

 

 

 

 

 

実はそんなことないです 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔、こんな歌がありましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私のお墓の前で泣かないでください〜♪

 

そこに、私はいません。眠ってなんかいません。

 

 

 

 

 

 

 

 

この歌詞通りだと思います 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に死んだ人はお墓にいませんよ。

 

 

 

 

 

 

もちろんお仏壇にもいません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天国にいるんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして常にあなたの幸せを願い

 

 

 

 

 

 

 

ともに生きてくれています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなんです。

 

 

目に見えないけど

いつも一緒にいるんですよ^^

 

 

 

 

 

 

 

 

死んだ人って

 

 

 

 

あなたから出てる

 

 

 

愛のエネルギーをもらって

 

 

 

死んでもなお、成長しようとしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが人間的に成長したり

 

 

 

 

 

 

魂が磨かれるような出会いがあったり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたがいつも幸せでいると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それだできなかったご先祖様が

 

 

 

 

 

 

 

 

 

すごい!もっとこの人の側で

勉強したいって寄ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな死んでからも

楽しく魂を磨いているんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

だから実際は、

お墓に故人が好きだったものを

備える必要もないし

 

 

 

 

 

 

少し備えて持って帰っても良いんです。

 

 

 

 

 

 

仏壇にもごちゃごちゃと

 

観音様とかお札とか

 

 

 

みかんとか饅頭とか

 

 

 

 

 

 

入れない方が良いですよ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それこそご先祖様が

休まりません 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そういう必要ないものを

 

溜め込む波動が

 

 

 

 

 

 

 

穢れを生んでしまいますからね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

要はお墓参りに行けなければ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと、個人を思い出して

 

一人の時に手を合わせてそれだけでも良いですし

 

 

 

 

 

心の中で

 

 

 

 

 

俺は元気でやってます

 

 

 

 

 

 

見守ってくださいね

 

 

 

 

ってそれだけでも十分なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな習慣があるので

やらなくては行けない様な気がしますが

 

 

 

 

 

 

 

本当に亡くなった人たちは

 

 

 

そんなことは望んでいません^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あなたが幸せでいてくれれば

それだけで良いんです。