軽くふわふわで
こう言ったら人生爽やか!
そういう言い方やめてくんない?
あーそういう言葉聞きたくないなぁ
そんなことすら言ってないのに
職場のあの人かわってくんないかな
っていうのは無理なんです 笑
その人は変わらなくても
自分に嫌なことをさせないことはできます。
親だって、お前はいつ結婚するんだ?とか
わけわかんない質問をしてきますけど
そう言うこというの良い加減やめてくれる?
したい時が来たら
お前捨ててでもするから!!って 笑
だって本当にそうなんです。
する人は親を捨ててでもします 笑
こと、ゲイの人に関しては
察しろよ 笑
大体、親ならわかんだろ?
自分の子供が小さい頃からピンクが好きとか
感性が女性っぽいとか
内向的で家事が得意とかさ 笑
大体見てればわかるものを未だに
いつ結婚するの
聞いてくる親は
言葉悪いけど
ただの大馬鹿野郎なんだよって 笑
死ぬ前に小馬鹿くらいになってから
死んでけ!笑
これは親への中傷じゃないんです。
このくらいの気持ちがあれば
全然気にならない
ふーん
またバカがなんか言ってるよ
ほっとこ 笑
それで良いのに
親だからちゃんと聞かないととか
親のことそんな風に言うなんて
人としてどうなの!?
って意見もわかるんだけど
じゃああんたは全部親の言う通りにしてきて
幸せかい?
毎日笑顔で仕事も人間関係も順調かい?
それなら良いんです。
でもそうじゃないなら
あなたの親は
未熟なんです。
そんな未熟な親に
立派な子供は育てられないし
そんなあなたが立派に生きても
苦しくないかな?
だから嫌いなものは嫌いだよって
はっきり軽〜く伝えて良いんです。
むしろ爆発する前に
軽く伝えましょうよ!
そんで自分の好きなものは徹底的に
好きでいて楽しめば良い
もちろん飽きたらやめれば良い
本当にこれだけで
心のストレスとか
抑圧してる思いって
晴れていきますからおススメです(^^)

コメントをお書きください