· 

ついてる人


商売の神様と言われた松下幸之助さんはよくこう言いました。

 

 

 

あなた自分をついてると思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

ツキや 運とは日本一の経営者に語らせるほど

極めて重要なことなんです。

 

 

 

ついてる

 

 

この言葉を人生で何度言っていますか?

 

 

一生に数回も言わない言葉を

我々は日に何度もつぶやきます。

 

 

 

 

あーついてるなぁ

 

 

ではついてる人とはどんなことでしょう

 

 

 

こんな話があります。

 

 

道を歩いていたら千円札を拾った

 

そんな幸運な話

 

 

 

しかしこれはついてる人間とは少し違います。

 

 

 

 

(当然、幸運ではありますが)

 

 

 

ではついてる人間とは?

 

 

 

夜道を歩いていると

ある家の窓から喧嘩が聞こえてくる。

 

 

 

ドライヤーを使いたい姉と

ラジオを聞きたい弟が言い争っているのを聞いて

 

 

その人は二股ソケットを発明しました。

 

先述した松下幸之助さんがその人です。

 

 

 

どういうことかというと

千円を拾ったり賭け事に強いというのは

 

ついているというよりツキがあったというだけです。

 

 

本当についているとは

 

 

一見誰もが素通りしてしまうようなことや

苦い経験すら

幸運へ転じさせてしまうパワーのことを言います。

 

 

 

これは自慢ではないのですが、かく言う我々も

 

ついてる人間なのです。

 

 

 

 

 

ちょうど昨日のことです。

 

 

 

昨日は天気も良くそれでいて一昨日までお客様が

引っ切り無しに来ていたのにも関わらず

 

 

なぜか誰一人として来店されませんでした。

 

 

 

普通、自分たちの感覚的には

こう言う勢いのあるときはお客様の来店や予約は

続くもので少なくとも一人か二人は来ても良いのもの

なのですが、本当に珍しく

昨日はノーゲスト

 

 

 

そんな時についてるなんて思えないかもしれませんが

なぜか私たちは

 

 

これで良い

 

 

ついてるって思っていました。

 

 

 

 

休みたかったわけではなく

ただ、このことも自分たちには計り知れない

何か意味がある

 

それだけがわかったのです。

 

 

 

 

すると夜、買い物帰りにサロンによると

 

サロンのあるマンションに

 

何台もの消防車が!

 

 

火事があったとすぐに分かりました 笑

 

 

 

 

 

話を聞くとどこかの部屋で

天ぷらから火がうつり

火災警報器がなったとのこと

 

 

 

火はすぐに消し止められ

大惨事には至りませんでした。

 

 

 

 

 

こんなこともあるんだなぁ

と思っていると

 

かずまくんが言いました。

 

 

だから今日お客さん来なかったんじゃない?!

 

 

 

 

自分も あぁ!!と思いました!

 

 

 

 

そうなのです。

 

 

 

もし昨日もお客さんが入っていれば

マンション中に火災報知器が鳴り響いて

パニックになっていました。

 

 

昨日お客さんが来なかったことに

心から感謝しました。

 

 

 

やっぱり神に愛されている

 

 

ついていると。

 

 

 

 

 

これは分かりやすい例ですが

こう言ったことはみなさんの日常にも

隠れています。

 

 

 

自分がどう捉えるかでこんなにも現実は

大きく好転してしまうんです。

 

 

 

これがついてると言うことだと私たちは思っています。

 

 

良いことはもちろん悪いことまで

ついてるんです。

 

 

理解の追いつかない現象までも

ついてる

 

 

 

 

今この瞬間

 

ついてる

 

と言ったあなたは

 

 

もうついてる人間ですよ。

 

 

 

 

 

ついてる ついてる